お問い合わせフォームを設置できるContact Form 7で、メールの送信者が送信ボタンをクリックした後に、サンキューページへジャンプさせる方法を紹介します。
過去には、WordPressのon_sent_okのフックにより実現できていたのですが、現在はその方法は非推奨とされています。
Contact Form 7の公式サイトによると、wpcf7mailsentイベント発生時に、JavaScriptのコードでジャンプさせる方法が紹介されています。具体的には以下の通りです。
<script>
document.addEventListener( 'wpcf7mailsent', function( event ) {
location = 'http://example.com/';
}, false );
</script>
「http://example.com/」の箇所が、ジャンプさせたいページのURLです。作成したサンユーページのURLをここに入力すれば、思い通りの動作になるはずです。
【2023年2月9日追記】
下記で解説している方法でサンキューページへ飛ばすのは、現在では動作しない古い方法です。最新のContact Form 7では動作しませんが、記録として残しておきます。
WordPressでお問い合わせフォームを作成してくれるプラグイン「Contact Form 7」を愛用しています。システムにインストールするだけで簡単に複数のコンタクトフォームを作ることができてとても便利なプラグインです。
このプラグインですが、非常にシンプルに作られていて、一連の動作もAjaxぽく動きます。メール送信が正常に終了したときも、お問い合わせフォームの下らへんに「正常に送信できました」的なメッセージが表示されるだけです。
今回のエントリーではメールの送信が終了した際に指定したページにジャンプさせる方法を紹介します。
といっても非常に簡単にできます。
Contact Form 7の管理画面に移動して、下の方にある「その他の設定」という部分に

on_sent_ok: "window.location.href = 'http://www.xxxx.xxxx/';"
と記述するだけです。「http://www.xxxx.xxxx/」の部分はジャンプ先のURLを指定します。
これでメール送信後に好きなURLに移動させることができます。リンク先のURLをサンキューページにすることもできますね。
このカスタマイズはContact Form 7の公式ページにも詳しく紹介されています。ぜひご一読してください。
http://contactform7.com/ja/redirecting-to-another-url-after-submissions/