WordPress

WPtouchプラグインでピンチイン、ピンチアウトを設定する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

WordPressで作られたブログを自動でスマートホン向けに最適化してくれるプラグイン「WPtouch」でピンチイン、ピンチアウトができるようになる設定を紹介します。このプラグインは更新速度が速く管理画面上の設定方法も頻繁に変更にされますが、2013年12月28日のVersion 3.1.5での設定方法を紹介します。

まずはWordPressにログインし、WPtouchの設定画面を表示させます。
Core Settingsをクリックします。

Core Settingsのページに「Custom Code」という設定箇所があるので、そこに

 

とmetaタグを追加します。

この追加したタグはスマートフォンのサイトを制作している人には定番のタグですね。viewportの設定をして、user-scalableをyesにして、最大で4.0倍まで拡大させるといった感じです。

最後に「Save Change」ボタンをクリックして設定を保存します。

これでWPtouchプラグインを使ってスマートフォン向けのデザインでピンチインピンチアウトできるようになります。

===

コレカラウェブはWordPress・SEOを中心にお仕事を承っております。ポートフォリオを掲載していますので、こちらも併せてご覧ください。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>
にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ にほんブログ村 IT技術ブログ Web製作へ にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ITエンジニア系)へ
WordPressランキング Webサイト・CGIランキング フリーランスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA