2021年ももうすぐ終わりですね。今年もなんだかんだで「新型コロナ」に振り回された1年でした。今年もなんとかフリーランスとして1年を終えることができそうで、ほっとしております。
そんな1年だった2021年ですが、個人的には大きな動きのあった1年でした。というわけで、2021年最後のブログということで、今年の振り返りと来年の目標を紹介します。
目次
2021年の振り返り
2021年の個人的なトピックを振り返りましょう。
フルリモートのWeb制作会社に就職した
2021年の最大のトピックは、フルリモートのWeb制作会社に入社したことです。
大阪にあるWeb制作会社なのですが、ちょっとした出来心で応募したところ、見事採用されました。業務はお客様のWebサイトのSEOです。SEOのためのコラムを書いたり、ほかのライターさんが書いたコラムのチェックなどが主な仕事です。
勤務時間は9時から15時までと短めなんですが、副業もOKですし、何よりもフルリモートなので、完全に在宅でお仕事できます。面接もZoomでしたし、会社説明もZoomだったので、なんだかんだで会社には一度も出社したことがありません・・・
中小企業診断士試験の受験を自粛
目標だった中小企業診断士の受験をコロナのために自粛しました。これについては仕方がないですね。せっかくTBCの2次試験対策講座まで受講したのに、無駄になってしまった。
2022年はどうしようか、すごく悩んだのですが、やはり諦めきれないということで、1次試験から再チャレンジすることにしました!
教材はTACの「スピードテキスト」「スピード問題集」「1次試験過去問」のセットでいこうと思っています(まだ買っていない)
1月から本格的に勉強を再開する予定です。
いくつかの資格に合格した
2021年に取得した資格は以下の5つです。
- ビジネス実務法務検定3級
- ビジネス実務法務検定2級
- SEO検定4級
- SEO検定3級
- SEO検定2級
ライトな資格ばかりですが、5つ合格しました。SEO検定は2019年に1級に合格済みだったのですが、認定SEOコンサルタントの取得にSEO検定全級の合格が必要だったので、追加で4級から2級までとりました。
2022年の目標
だいぶ欲張りましたが、2022年の目標は以下の通りです。
放送大学を卒業する
2016年からコツコツ勉強を続けていた放送大学ですが、2022年にようやく卒業できそうです。長かった・・・
新型コロナ対応で、単位認定試験が自宅で受験できるようになって、一気に単位の取得が加速しました。たぶんこれがなかったら、さらに2年くらいかかっていそうでした(笑
来年1月に早速単位認定試験があるので、こいつをやっつける必要がありますね。これが終わったら、残り3単位といったところです。放送授業の必要単位を取り終えるので、あとは面接授業とオンライン授業でまかなおうと思います。
認定SEOコンサルタントの資格を取る
2021年の10月からコツコツ勉強していた、認定SEOコンサルタントの資格も取得します。私はダウンロードコースで勉強しているのですが、現在は第3回講義の学習中です。全部で3つの講義なので、これをクリアしたらおしまいです!
まー、コンサルになるのに資格は必要ないのですが、体系的な知識は身につけておきたいということで受講しました。
認定SEOコンサルタントの学習内容は、SEOの深い知識というよりも、お客様のWebサイトに対して、コンサルタントとしてどのように向き合っていくのか、といった内容がメインです。SEOの知識はSEO検定で身につけましょう、という方向性のようです。
中小企業診断士に絶対合格する!
2018年から勉強を開始した中小企業診断士に2022年は絶対合格します! 勉強自体は2018年からやってるのに、試験はまだ1次試験を1回受験しただけです。
2019年:1次試験受験(運営管理と経営情報システムの2科目合格)
2020年:新型コロナで自粛
2021年:新型コロナで自粛
こんな感じでした。まー、勉強不足も否めなかったのですけど、やはり年寄りと同居しているということもあり、コロナ感染のリスクを避けるために自粛した感じです。
日商簿記2級に絶対合格する!
本当だったら2021年に取りたかった日商簿記2級にも絶対合格します! 勉強自体は2021年の冬くらいから進めていて、あらかた仕上がっています。
試験は2022年1月か2月に受験する予定です。
日商簿記2級って結構難しい資格のイメージがあったのですが、分かりにくい論点もしつこく勉強してきたら、なんとく理解が進んだような気がします。CBTで受験の予定ですが、なんとか1回の受験で合格したいところです。
MOS試験も余裕があったら受験する
MOSも2021年に取りたかった資格だったのですが、先延ばしになってしまいました。残りは、
・MOS Word 2019 Expert
・MOS Excel 2019 Expert
・MOS PowerPoint 2019
の3科目です。WordとExcelのアソシエイトは合格済みなので、上記3つを合格すればExpert認定です。この資格にあまり意味はないのですが、なんとなく全科目揃えたいので受験します(笑
ダイエットもできたらやりたい
もうずっと体重が90kg台なので、いい加減やせたいです・・・ といっても具体的なアクションはほとんど起こしていません。
ただ2021年の後半から会員になっているジムが本格的に営業を再開したので、2022年は1年間限定でちょっくら運動を頑張ってみようかと。会費が結構高いので、1年間だけ真剣にやってジムは退会するつもりです。
2022年もよろしくお願いします
2020年と2021年はどうしてもコロナの影響で、思い通りにすごすことができませんでした。2022年もどうなるのか分かりませんが、ワクチンもありますし、コロナの飲み薬なども開発されたそうなので、あまりコロナを意識しないで生活したいものですね。
まずは立てた目標を達成できるように、気をひきしめて生活することを心掛けます!